2012年12月16日

麩屋おやじ レシピ掲載について

昭和46年(1971)に全国の麩屋のおやじが、業界の地位向上と伝統食品としての麩を
広く社会に評価されるために組合員の自覚を促すために、より強固に団結するため
一致団結し結成された組合、それが「協同組合 全国製麩工業会」です。
平成24年に設立40周年(東日本大震災により1年遅れました)の記念事業とし、
全国の麩屋おやじが知恵を振り絞りレシピ集を作成しました。
今年は、7レシピを追加し、現在20レシピとなりました。
今後も「50レシピを掲載したレシピ集」の発刊目指して、毎年増版していく予定です。
posted by huyaoyaji at 10:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ofu card_omote_01-5煮干しだしのお味噌汁とかつお昆布のお吸い物.jpg ofu card_omote_01-2 花麩と魚介の和風マリネ.jpg ofu card_omote_01-3鶏とお麩のすき焼き.jpg
No.001 煮干しだしのお味噌汁と
かつお昆布だしのお吸い物
No.002 花麩と魚介の和風マリネ No.003 鶏とお麩のすき焼き
↑写真をクリックするとレシピが見れます


↑写真をクリックするとレシピが見れます


↑写真をクリックするとレシピが見れます


ofu card_omote_01-4花麩とアサリのさっと煮 .jpg ofu card_omote_02-1板麩のラザニア.jpg ofu card_omote_02-2生麩のチーズパン粉焼き .jpg
No.004 花麩とアサリのさっと煮 No.005 板麩のラザニア No.006生麩のチーズパン粉焼き
↑写真をクリックをするとレシピが見れます


↑写真をクリックするとレシピが見れます


↑写真をクリックするとレシピが見れます


ofu card_omote_02-3カボチャのコロッケ.jpg ofu card_omote_02-4スペイン風アホ(ニンニク)スープ .jpg ofu card_omote_03-1お麩と野菜の甘辛丼 .jpg
No.007 かぼちゃのコロッケ No.008 スペイン風(アホ)ニンニクスープ No.009 お麩と野菜の甘辛丼
↑写真をクリックするとレシピが見れます


↑写真をクリックするとレシピが見れます


↑写真をクリックするとレシピが見れます


ofu card_omote_03-2お麩と黒酢酢豚風 .jpg ofu card_omote_04-1こんがりお麩のレタスサラダ.jpg ofu card_omote_04-2お麩のココナッツカレー煮.jpg
No.010 お麩と黒酢酢豚風 No.011 こんがりお麩のレタスサラダ No.012 お麩のココナッツカレー煮
↑写真をクリックするとレシピが見れます


↑写真をクリックするとレシピが見れます


↑写真をクリックするとレシピが見れます


ofu card_omote_01-1 お麩と大根の照り焼き.jpg No.014kinokoguratan_omote.jpg No.015ninniku_omote02.jpg
No.013 お麩と大根の照り焼き No.014 お麩のキノコグラタン No.015 生麩とニンニクの茎の中華炒め
↑写真をクリックするとレシピが見れます


↑写真をクリックするとレシピが見れます


↑写真をクリックするとレシピが見れます


No.016tanntan_omote03.jpg No.017tamagotoji_omote04.jpg No018karasimiso_omote05.jpg
No.016 細切り板麩の坦々麺風スープ No.017 お麩の卵とじ丼 No.018 丁子麩の辛子味噌和え
↑写真をクリックするとレシピが見れます


↑写真をクリックするとレシピが見れます


↑写真をクリックするとレシピが見れます


No.019oden_omote06.jpg No.020cake_omote07.jpg
No.019 味噌煮込みおでん No.020 お麩とクランベリーのケーキ
↑写真をクリックするとレシピが見れます


↑写真をクリックするとレシピが見れます


Powered by Seesaa
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。